神戸新開地JVQC シアトルへ神戸新開地JVQCから約半年がたちました。体調も問題なく、いよいよシアトルに向けて出発する予定です。期間は10月28日〜11月3日毎年ボーカルクイーンコンテスト受賞者はシアトルの名門ジャズクラブ「ジャズアレー」でライブを行うのですが今年はそれに代わり、なんと特別な場所で歌わせていただくことになりました。今年は神戸市とシアトル姉妹提携65周年そのアニバーサリーイヤーに合わせて久元神戸市長をはじめ、神戸市関係者の方々がシアトルを公式訪問されます。その日程と同じくして私も渡米しそこでの姉妹提携65周年記念・レセプションパーティーで歌わせていただくという大変、光栄な機会をいただきました。とても名誉な事でドキドキですが、、臆する事なく誇りを持って歌ってきます。会場は「Port of Seattle Headquarters 」ということで、海の近くなのでしょうね。神戸のベイエリアみたいなところかな?さて、今年のシアトルはイレギュラーレセプションと言う特別な行事に加えコロナ禍での複雑な手続きや入出国の条件も流動的なうえ確認事項も複雑関係者の皆さま、その調整には大変ご苦労をされたと思います。さらにレセプションパーティー以外にはハロウィンパーティーや現地のジャムセッション参加などを企画してくださっているようで至れり尽くせりです。ご尽力いただきました、アート・ファーマーのご担当者様にはあらためて感謝申し上げます。そしてこのシアトル行きをたくさんの方に気にかけていただきたくさんの応援の言葉をいただきました📣頑張ってね!自分のことのように楽しみ!おいしいもん食べや!ようやく、スケジュールが確定しこのように皆様にご報告できる事をとても嬉しく思っています。旅行準備に追われてめちゃバタバタしているのですが、次回は空港から笑顔で皆様にご挨拶できれば☺️今回、台湾経由でシアトルに向かいます。いちど乗ってみたいと思っていた評判の良いエバー航空、機材はボーイング787-9と最新鋭機でこちらも楽しみです。2022.10.25 09:30
ラジオ関西、出演してきました知っている人は知っている、知らない人知らない、、こんばんは。AMラジオをこよなく愛する井頭月です。突然ですがみなさん、憧れのあの乗り物に乗れた!大好きなアイドルのコンサート行けた!ずっと訪れてみたかった場所へ聖地巡礼をした!などの感動体験をされた事はありますか?わたしにとってはラジオ局がそれに値するもので、そしてボーカリストとして活動するなかで「いつかラジオに出られたら」という夢もありました。そして夢が叶いました。なんとこのたび、神戸新開地ジャズボーカルクイーンコンテスト受賞後の特別番組のゲストとしてラジオ関西へ行って参りました👏✨👏✨しかも生放送ですよ!2022.05.12 03:39
第21回 神戸新開地ジャズボーカルクイーンコンテスト第21回神戸新開地ジャズボーカルクイーンコンテストコロナ禍を経て今回は3年ぶりの開催で、グランプリという栄誉ある賞をいただくことが出来ました。会場や配信で応援してくださった皆さま、新開地ミュージックストリート実行委員会の皆さま、そして高岡正人ピアノトリオの皆さまには心から御礼申し上げます。そして!出場された6名の素晴らしいディーバ達にも拍手を送らせてください👏✨👏✨👏✨今回は全力で自分を出し切れました思いっきり振り切れましたそれが一番の自信になりました。あちゃー!というところたくさんありましたが、、良い顔で歌えているので悔いなしです!本選はYouTubeでも見れますので良ければご覧になってください。https://youtu.be/H9upKgsyWxMまた、コンテストのようすや裏話は時間があれば書きたいなと思っています。グランプリ副賞一覧はこちらです!2022.05.11 03:27
グランプリ受賞後ってどんな感じ?久しぶりのちゃんとしたブログです。書きたい事と気持ちの整理の為と。今回グランプリをいただいた事でほんとーによく聞かれます。「受賞後に出演依頼、オファー増えた?」との疑問。みなさん気になりますよね!👍✨はい、増えた、というより、分かりやすく見える化されました。優勝特需にあやかりたいオファーほど共通点があります。•出演料とか条件提示ない系→お返事のしようがありません🙇♀️•うちの店、出演させてあげようか系→申し訳ありませんが集客ご期待に添えません🙇♀️経験上、お互いろくな事にならないフラグ。逆に今まで集客が全然できず心苦しい中でも「未熟だけど本気だから、育てたいから、何か伝わるから」と、赤字なのに出演させ続けてくれたお店や、駆け出しの頃から気持ちよく応援してくれてたオーナーさん達からは全員見事にオファーはありません。「おめでとう」の一言だけです。二極化わかりやすー私には、この仕事をはじめてから一貫してるポリシーがあるのですが、(当たり前すぎてわざわざ言うことじゃないレベルですが、)集客目的だろうなぁ、というオファーはすべてはっきりお断りしてきました。それはミュージシャンからでもお店からでも。女性ボーカルあるあるなのでしょう有名な○○に出演できるから、有名な○○さんと共演させてあげるんだから、うんざりです。それで病んでる女性ボーカルさんいっぱいいます。(冷たいですが、ご本人も悪い)そんな生意気な感じだったので一時期は、辛いことや惨めなこともたくさんあったけど正しい方向へは、いそがばまわれを信念に。結果いろいろ選別されたかたちとなり、人間関係でのストレスはほぼゼロ。今お付き合いさせていただいてるみなさん、ほんとに気持ち良い方たちばっかりです。それに応援してくれるお客さんたちもめちゃくちゃ良い人ばかりに恵まれて😭そうゆう姿勢が功を奏してかわかりませんがアドバイスおじさんとか変な人に絡まれる事もほとんどないです。笑なので練習に向けるエネルギー、時間の確保につながっています。良いスパイラル👍受賞後、「良くも悪くも目立つ」ということは当然のことですし、わたしは注目を浴びることに強いストレスを感じる性質(弱点だな)なので内心は複雑なところもありましたが、この二極化が自分がこれまで信じてやってきた事の答え合わせみたいになりました、良かったです。面白い。今後、特に演奏本数が増えることはないと思います。上滑りしないように一本一本の演奏を大切にもっとクオリティを上げてミュージシャン仲間とより良い演奏ができるように、そしてお世話になったお店にお客さんをいっぱい呼べるように頑張ろう。と、いうのが追加された今後の目標です。なんか最後まで生意気な感じですが、これからもどうぞよろしくお願いします。2022.03.14 07:42
第40回 浅草JAZZコンテスト🏆✨🏆✨🏆✨🏆✨🏆✨🏆✨🏆✨🏆「第40回浅草JAZZコンテスト」ボーカル部門で優勝グランプリをいただく事ができました🏆✨栄誉ある賞に恥じないよう浮き足立つことなく奢ることなくでも誇りを持ってこれからも自分を信じて大切だと思うことをこつこつと頑張ります。音大の学費ってすごく高いんです学生のころはそんなもんかなと思ってたけど。今回、賞金をもらったので両親に渡したいと思います。飛行機から富士山がきれいに見えましたよ☺️2022.03.08 08:10
【4月半ばから少しお休みいただきます🎗】【4月半ばから少しお休みいただきます🎗】私にとっては怒涛の3月が終わりましたー!スケジュール帳を見ながら、(大丈夫かいな、、)と呆れるぐらいの盛りだくさんな内容でしてちょっとでも体調を崩したら終了するやつ😱まずは東京ツアーから始まり、鈴木企画イベント×2本、月楽団🌙✨明治の洋館コンサートなど、、 ありがたい事にたくさんの場所で演奏させていただきました🙏✨たくさんの曲と出会い、人と出会い、そして大好きな人達とたくさん語りました!ホテルの部屋飲みで人生についてがっつり語り合い心をえぐられたり💔👏夕方から駅前広場でビール2リットル空けて鳩に絡まれたり🕊✨柔らかい空間で水餃子をいただきながらみんな言いたいこと言って笑いあったり🥟✨これは時短のおかげかな、悪い事ばっかりでもないね☺️そして鈴木企画では普段歌わないアニソン、洋楽ポップスに挑戦させていただきまして本当に勉強になりました!✨いろいろと課題も見つかり、、??、、うーんと、いうよりも、いろいろ気になっていたものを、見て見ぬふりができないところまで自分自身が進んできたのだと思います。今まで、許されていた事、許していた事、そういった事としっかり向き合う時期に来てるのかな。空気の流れる方向が見えた気がします。それに年明けからの生活はというと、情緒不安定になるぐらい、インプット、アウトプット、インプット、アウトプット、インプット、アウトプット、インプット、アウトプット、インプット、アウトプット漬けだったので、、😂4月半ばから少し演奏活動はお休みして、ほったらかしになっているジャズの勉強や、他の課題に重点を置いて取り組みたいと思います。よーし引きこもるぞーー!!!✏️✨ではでは、4月最後のライブはこちら↓🎗4/10(土) 出町柳Murra こちらでは関西の至高、ジャズピアニスト安次嶺悟さんと初デュオで出演させていただきます!もうひっくり返りそうです身を引き締めて、、、引き締まり過ぎて痩せそうです。頑張ります。これ以降は5/16(日)までお休み期間に入りますので、良かったら会いにきてくださいね☺️ちなみに5/16(日)は「月と陽子のデュオ」復活❣️ピアノバーKiyomiです!お楽しみに💖おまけ💖明治の洋館・旧武藤邸サロンコンサート後、いつもわたしの宣材用写真を撮ってくださっているカメラマンの藤田さんがなんと!!専用カメラとポートレート撮影セットを持ってきてくださり、そして館長から特別に許可をいただきまして、明石海峡大橋をバックに撮影していただきましたー💖わーわー!ダイナミック!ポーズきめきめです!😂✨2021.04.05 06:51
2021年 ご挨拶新年明けましておめでとうこざいます旧年中は多くの皆さまに支えていただきましたその感謝の気持ちをお返しできるように本年も精進して参ります2021年は穏やかで幸多き年となりますよう皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします令和3年 元日井頭月2021.01.01 06:22
Mister Kelly’s リーダーライブのご報告とお礼ミスターケリーズでのリーダーライブ笑顔で終える事ができました!素晴らしいメンバー、素晴らしいお客様たち、ホスピタリティ溢れるミスターケリーズ、リーダーライブに関わってくれた皆さま、そしてご都合が合わず会場にお越しになれなかった皆さま、たくさんの愛と応援をいただき心から感謝申し上げます。これに満足せずでも少しだけ余韻にひたってこれからも前進していきたいと思います。井頭月2020.11.22 09:59
11月19日㈭ リーダーライブのお知らせ2020/11/19(木)『 Tsuki Igashira Quartet 』【出演】Vo. 井頭 月P. ぱくよんせB. 石川 翔太Ds. 斎藤 洋平2020.08.30 09:10
話題のバイノーラル録音!配信ライブのお知らせです◆6月22日㈪TONE BASS TRIO feat 井頭 月BINAURAL JAZZ STREAM★配信ライブ【出演】刀祢直和(Ba)井頭 月(Vo) 増田 陽子(Pf) 塩入 基弘(Ds)■時間■ 開場 19:30 / 開演 20:00■会場■ 和歌山 LURU HALL■料金■ ¥3000+1ドリンク■住所■ 和歌山市狐島298-1 ■TEL■ 073-457-10222020.06.18 09:30
2019年 暮れのご挨拶と振り返りもうちょっとで2020年になりますね。「2020年」って文字にすると超未来じゃないですか?北斗の拳ではとっくに世界は核戦争で壊滅しているしBack to the future2ではテレビがびよーんと出てきたり小学生の頃に好きだった星新一のストーリ-の未来設定も自分の中では今あたり。前置きはこのぐらいで、、1年間の記録&思い出が凝縮した2019年の手帳ともあと数日でお別れです。その前に各月ごとの一番の思い出、重要な出来事などを振り返ってみようかな思い立ちました。お世話になりました皆さま、応援してくださった皆さまひとりひとりのお顔を思い浮かべながらゆっくりと書き出していきたいと思います。手帳ありがとう、、、、2019.12.28 00:41