一泊キャンプ
キャンプというか、キャンプみたいな飲み会の為に弾丸で長野県まで行ってきました。
いや。
ここに来い、
と、友人が指定した場所は、
ほぼ、新潟県でした。
遠かったです。
でも、たまにはこうして運転しながら色々とと考える時間があるってのも良いじゃないかと、哲学モードに入った矢先にゲリラ豪雨に合いそれどころじゃなく震え上がりながらの道中となりました。
悪友は水戸から合流。
キャンプ場にテーブルをセットして買い出ししたらさっそく飲み会スタート🍷
いぇーい!
かんぱーい!🍺✨♪( ´∀`)人(´∀` )♪
とかゆう写真が皆無なのでうちのワンコの写真を。
柴犬&コッペパンも良いけど
柴犬&薪もいいよー!かわいい♡♡かわいい
そして私は飲みながらソロキャンプファイヤーを堪能しました。
薪が燃えてる音と匂いとゆらぎ見ると落ち着くなぁ…カウボーイに憧れます。
セレブな友達がキャンプ場の貸切スペースを(勝手に)予約してくれていた為に周りに人々がおらずほんとにリラックス、柴犬もフリーで楽しそう。友達の高級車とツーショット。
まあ他に写真あるのですが、ほんとロクなものがないのでとてもアップできません。
地元の200円のお風呂屋さんにも行ってきました。そこは娯楽施設を兼ねており、座敷にあるカラオケは歌い放題でなんと500円。
地元のご老人達の憩いの場になっており、みんな歌いまくりで、そして通い馴れてる感がすごくてめっちゃ歌がうまい!笑
湯につかりながら、漏れ聞こえてくる歌を目を閉じ聴き入り…やっぱり歌って元気の秘訣なんやなぁ、いいなぁ、✨
と、思いながら身も心も満ちていきました。
しかもその施設は持ち込み自由な上に、軽食も販売。これ全部130円で良心的。
でも、
このしなもの
これだけ260円なの
お湯にも、カラオケにも、営業方針にも癒された長野県キャンプ旅でした。
0コメント