金沢ライブ 前半
2018年2月19日
はじめて金沢でライブをさせいただきました。
久しぶりのブログなので、旅日記気分で楽しく綴っていきたいと思います!
【金沢ライブ旅・前半】
金沢までの移動はバスにしました。
もともと長距離バスの昼便が大好きな事と
(夜便は眠れないのでイヤだけど)
交通費がとても安く抑えられるので迷わずバスで😊
バスの便名は「北陸道青春昼特急大阪1号」
というなんとも旅情をそそるネーミングなのですが、実際バスのモニターに出てきたそれはちょっと責めた感じで私の中の青春号のイメージが覆されました!
金沢でまでは6時間かかります。
ながいなあ!なんて思ってると大間違い、
あっという間に着いてしまいます。
普段ゆっくり片付けられない雑用を持ち込んで
普段ゆっくり聴けない音楽をこの日の為にダウンロードして
本は酔うのでバスでは却下。
そしてスリッパと魔法瓶に温かいお茶は忘れず。
ここから至福の時間です
6時間拘束されてながら自由なのです✨✨
あ、ここでちょっとよもやま話を。
6時間も疲れないの?
と、思われる方も多いかもしれませんが
こんな話を聞いたことがあります。
疲労度というのは移動距離に比例する
移動時間じゃないのですね、
これは私も身をもって実感しているのですが、どんなに移動時間が早くとも、
飛行機 〉新幹線 〉電車 〉車 〉フェリー
てな順番で疲れます。
バスで6時間の金沢よりも飛行機で1時間半の韓国のほうが疲れる
飛行機で6時間のオーストラリアなんか金沢の10倍ぐらい疲れる😣😣
これは肉体的な疲労というよりも
本来人間が持ち合わせている運動能力を超えるような空間移動は実は体内に物凄い負担がかかっていて、それを調節するためにおこる疲れなんじゃないかなと不自然なので。
だからロケットとか乗ってる人は本当にしんどいだろうな。寿命が一年ぐらい短くなっていそう。
船旅が一番いいな🚢
そんな事を言っている間に金沢到着
あっというまでしょう。
金沢駅、豪華です✨✨✨✨
かっこいー✨✨✨✨
雪も少し残っていましたが問題なく
寒さも大阪とさほど変わりません、
むしろ
暑い…暑い、暑い(>_<)!!!
バスの中からうすうすヤバいなと思っていたのですが、
寒冷地名物の暖房ガンガン問題。
バスの中も暑すぎて1枚脱ぎ、2枚脱ぎと
1人野球拳状態。
結局ノースリーブがちょうど良い具合に。
駅の中もお店も暑すぎのぼせ上がってしまい、人生で初めてスムージーを飲みました。
いや、本当はスムージーの仕組みを?知らなかったので野菜ジュースやと思って注文したらフローズンになっていてビックリしたのですが、身体が冷えて気持ちよく美味しかったです。
そしてお土産屋さんで自己主張が半端ないビールが目に留まりました。
じゃーん!金沢百万石Beer!
なんと豪華絢爛な✨✨✨✨✨
このネーミングとデザイン、
ここまでされると清々しい気持ちになり、
到着そうそう金沢が大好きになりました。
少しだけ金沢駅をぶらぶらして
いよいよこれからライブに向かいます(^^)/
その前に腹ごしらえもしないとー
後半へつづく
0コメント